港内波高計算システム(透過堤モデル)
最新版ダウンロードはこちら
動作環境(OS)について
Ver2.0.6 → Ver2.0.7
  • カラーコンター図の画質が選択可能となりました。図面条件で「画質を落とす」を選択すると、印刷時間は短縮しますが、図面は粗くなります。
  • 平均領域の計算対象メッシュが選択可能となりました。従来の「全てのメッシュ」に加えて「デジタルマップ図で表示されているメッシュ」の選択も可能です。
Ver2.0.5 → Ver2.0.6
  • 連続計算プログラムにおいて、計算ダイアログが他ウインドウに隠れた場合に計算が連続して実行されないケースがありましたので改善しました。
Ver2.0.4 → Ver2.0.5
  • 周波数スペクトルに8以上を設定した場合、数値誤差のため計算が異常終了し、計算結果が出力されない場合がありましたので修正しました。
    この不具合は、バージョン2.0.0以上で発生します。
Ver2.0.3 → Ver2.0.4
  • 不規則波の場合で、波向きの角度判定に不備があり、角度によって正常に描画されないことがある不具合を修正しました。
Ver2.0.2 → Ver2.0.3
  • 計算データのフルパスが長すぎる場合にエラーメッセージを表示するように修正しました。
  • コンター図の数値の傾きが選択可能となりました。
Ver2.0.1 → Ver2.0.2
  • 「連続計算プログラム」で、[ファイル]-[開く]でシステムフォルダ内の作業ファイルを選択し、計算を実行すると異常終了する不具合を修正しました。
Ver2.0.0 → Ver2.0.1
  • 計算データのフルパスが長い場合に作図できない不具合を修正しました。
Ver2.0.0
  • サブスクリプションのサービスを開始いたしました。
  • Ver1.x.xでは、制限事項であった透過型防波堤が相互干渉するような配置の解析が可能となりました。複数の透過型防波堤がある場合には、区分番号を設定し区別するようになります。
  • 通常の透過型防波堤の設定では、沖→岸方向と岸→沖方向を考慮しますが、越波境界を設定することにより、沖→岸方向のみのエネルギーの伝達を考慮することが可能となりました。
  • 波浪条件がデータフォルダに保存されるようになりました。
  • 北からの角度で入射角度の設定が可能となりました。
  • 波向の計算が可能となり、ベクトル図として出力可能となりました。波向きの角度をデジタルマップ図で出力も可能です。ただし、反射率を設定したモデルでは推奨されません。
  • 計算エンジンが、64bitOSに対応しました。
  • 画面で地形の寸法を測る機能「計測」が追加されました。DXFファイル等入力後、正常なスケールでデータが読み込まれているかが簡単になりました。
  • 線分の編集方法として、平行線(線分のオフセット)の追加が可能となりました。
  • 計算結果をCSVファイルに出力することが可能となりました。
  • ショートカットアイコンの充実やマウスホイールでの拡大・縮小など操作性の改善を実施しました。
  • 作図図面レイアウトを変更しました。
  • 図面に任意の文字列が追加可能となりました。
  • 図面に反射率の作図が可能となりました。
  • カラーコンター図が任意の4色で描画可能となりました。
  • 自動バージョンアップ機能を追加しました。

「港内波高計算システム(透過堤モデル)Ver1.x.x」の販売は終了いたしました。
販売終了製品の最終バージョンのセットアップはこちら

※「港内波高計算システム(透過堤モデル)Ver1.x.x」のサポート継続期間:2022年4月30日まで